通常のオートクレーブより高温(135度)になるケミ・クレーブを使用しております。
患者様に使用するまでに空気に触れないように「滅菌バッグ」に入れて保管するという万全の体制を採用。
また、使い捨てで安心のディスポーザブル製品も活用しております。
滅菌・消毒は多くの努力と時間が必要となりますが、大変大切なことです。滅菌・消毒は歯科医療従事者としての最低限のモラル・良心と考えています。どんなにいい人工の歯を入れてもそれを行う機器が滅菌されていなければ感染症の病気をうつしてしまう可能性があります。
院内感染のリスクを最大限少なくするために、当院では徹底して院内感染の防止に努めています。
【2018/10/12】ICOI国際インプラント学会世界大会に参加しました。2018年9月28-30日に米国ラスベガスで開催されたICOI:国際インプラント
【2016/09/21】先週は、名古屋で開催された、日本口腔インプラント学会に当院の衛生士3名と参加してきました。三重県出身で名古屋はなじみがあるのですが、上京して30数年、通過するばかりで、下
【2014/12/5】師走ですね。もう12月ですね。年々 月日の経つのが早まります。私も53歳となっております。
【2021/07/1】梅雨・・こんにちは。7月になりましたけど、毎日 ジメジメして雨が降ったりやんだりで 気持
【2021/06/3】コロナのワクチン接種してきました皆様、こんにちわ。 衛生士の菅谷です。 5月31日、第一陣の2回目のワクチンの接
【2021/05/17】はじめまして。皆様、はじめまして。 ご挨拶が遅くなりましたが、4月から当院で助手として働いてお
〒359-0021
埼玉県所沢市東所沢2-1-8
電車でお越しの方…JR武蔵野線東所沢駅から徒歩3分