ブログ

ICOI国際インプラント学会世界大会に参加しました。

2018年9月28-30日に米国ラスベガスで開催されたICOI:国際インプラント学会世界大会に参加しました。

私はICOI日本支部の理事をさせて頂いていますので、毎年なるべく参加するようにしています。

世界中の著名な歯科医師に直接触れあえ、最新の情報や技術を得るのに大変よい機会となりました。

先週は、名古屋で開催された、日本口腔インプラント学会に当院の衛生士3名と参加してきました。

s__16302126

三重県出身で名古屋はなじみがあるのですが、上京して30数年、通過するばかりで、下車する機会はほとんどなかったので、今回 スタッフと「初:本場のひつまぶし」体験もできました。

全国から4000名以上のインプラント関係者が集う 最大の学術大会ですので 講演や展示も含め 大変参考になりました。

展示スペースでは、私が著者のひとりである 新刊の発売に立ち会えました。

s__16302130

師走ですね。

もう12月ですね。年々 月日の経つのが早まります。私も53歳となっております。
寒さが身にしみます。。。。太ろう。
最近、「予防」「予防」という声を耳にする機会が増えましたが、なかなかこの予防が一筋縄では行きません。
日本は、「国民皆保険」という面では先進国ですが、予防の点では後進国と呼べます。
やはり、健康保険は、病気に対する保険であって、予防に関しては、対応しない項目が多く、規制が多いですね。
厚生労働省としても、手厚い予防を行いたいのは山々でしょうが、いかんせん、予算が無いのが足かせとなっています。
当医院では、保険の範囲内での定期検診も行っておりますし、保険適応外ですが、最新の機器、薬剤、材料、方法を用いた定期検診も活発に行っております。
そのため、我々スタッフも研鑽に励んでおります。 佐藤衛生士は、長期にわたる研修と海外での講義、試験を経て、国際インプラント学会認定インプラント指導衛生士試験に合格しました。
主任衛生士の菅谷は、現在、私が会長を務めさせていただいている、学会JAIDの認定衛生士試験に挑んでおります。
こうして最新の予防技術や材料をいわき歯科に取り入れて、皆様のお口の健康を永く良い状態に維持できるよう努めています。
歯に対する疑問は、何なりとスタッフに問うてください。

JAIDの学術大会が開催されました。

2013年9月29日 東京国際フォーラムにおきまして、私が会長を務めさせていただいている学会 JAIDの学術大会が開催されました。

山崎先生、波多野先生という 日本を代表する両先生をお招きして 大変有意義な大会となり、150名を超す参加者とともに刺激をいただいた一日でした。

Dsc03372DSC03579

 

Dsc03587

 

DSC03581 DSC03518

9月20日~23日まで連休を利用して ロサンゼルスのUSC・UCLAの教授陣のプライベート・オフィスを訪問しました。

9月20日~23日まで連休を利用して ロサンゼルスのUSC・UCLAの教授陣のプライベート・オフィスを訪問しました。

所属する学会 JAIDが来春ロサンゼルスで開催する歯科医師向け講習会の準備のために、さまざまな先生と打ち合わせをするための渡米です。

5年程のお付き合いになる ザデ先生や清水先生のオフィスを見学させていただき、ザデ先生には、2日間も連続して手術見学させていただきました。

世界的に有名なザデ先生ですが、なんと私と同じ年!ということもありまして、仲良くさせていただいております。!(^^)!

毎夕食も、USCのマーチャック教授、UCLAのトーマス・ハン教授、トッド・シェーンバウム教授との非常に濃いミーティングができました。

今回得た知識を、いわき歯科での臨床に生かしたいと思います。

IMG_4960

USC ホーマー・ザデ教授のオフィスにて手術見学

USC ホーマー・ザデ教授のオフィスにて手術見学

IMG_4948

清水藤太先生のオフィスにて歯内治療見学

ICOI WORLD NEWS に掲載されました。

 

7月に東京国際フォーラムで開催された ICOI:国際インプラント学会 日本学術大会に 日本地区常任理事として参加した際の模様が、

ICOIのWORLD NEWSに掲載されました。

来年は、日本で世界大会が開催され、世界中からインプラント専門医が集います。

今年に引き続き、理事として準備に頑張りたいと思います。

 

Image1

 

 

中国からの患者さまのカウンセリング

Img_4831

いわき歯科医院では、全ての患者さまに 現在のお口の中の状況を説明したり、今後の治療方針を決定するために 担当歯科医師によるカウンセリングを行っております。 患者さまの中には、アメリカ、中国、韓国など、さまざまなお国の方も来られます。 たいていの場合は、日本語が理解できたり、知人や家族が通訳としてお越しになられますが、まれに日本語がほとんど駄目、英語も駄目という患者さまもおられます。 近年は非常に便利な時代で iphoneやipadで「翻訳ソフト」をしようして かなり詳しく説明できるようになりました。 でも やはり母国語で対応できるに越したことはありません。 現在 いわき歯科医院には「ヨーヨー」さんという中国から来られた歯科衛生士の臨床研修を行っています。 そして、中国語しか話せない患者さまのカウンセリングが・・・・。 ヨーさんのおかげで ばっちり意思疎通できました。  言葉って大事!

いわき歯科医院では、歯科技工士が常駐しています。

歯科医院の多くは、かぶせ物や入れ歯など(技工物といいます)を、歯科技工所に外注します。 もちろん当医院でも 4-5か所の歯科技工所と提携して、その技工物毎に 専門性の高い技工所に依頼して製作しているものもありますが、やはり、実際に患者さまのお口の中を拝見して技工物を製作するには、歯科技工士が常勤でいる体制が望ましいと考えています。

いわき歯科医院には、2名の常勤歯科技工士がおります。 ということは、実際に患者さまのお口の中を拝見したり、技工士自身が歯のお写真を撮影したりして、より 自然な かぶせ物を作れるようにしています。

いわき歯科医院では、お口の中の記録写真をよく撮影しますが、これは、患者さまの歯をお預かりできないので、色や形を写真に記録して製作に役立てるために撮影することが多いです。 ちょっと大変ですが、ご協力よろしくお願いします。

P.S.うち一名の技工士:川尻は、歯科衛生士の資格も持つ ダブルライセンスです。 これは、技工士として製作した技工物を 患者さまに装着後、その製作者である技工士が、 メインテナンスも行えるという面で画期的なことだと思います。

 

JAID-UCLA JAPAN PROGRAM のためロサンゼルスに来ています。

私が会長をさせていただいている学術団体のJAIDが主催する海外卒後研修コースであるUCLA-JAPAN PROGRAM 第二期の本校での研修に出席のためロサンゼルスに来ています。

気候は東京とほぼ同じです。
これから一週間、充実した時間が過ごせるように頑張ります。
今はまだ、日曜日の朝です。
今日はゆっくりして時差ぼけを解消させておきます。

2013年 いわき歯科医院 新年会

本日の診療後に新年会です。 忘年会は、スケジュールの都合で出来ませんでしたので、本日の新年会となりました。 普段はおとなしいスタッフも、急に元気になる気がします。 今年一年、団結して診療にあたれるように、楽しく騒ぎたいと思います。

後ほどスタッフブログで報告があると思いますので、お楽しみに。

instagram
youtube