ブログの更新遅くなって、ごめんなさい!!
技工士の川尻です♪
今日は、歯の喪失によって
顔貌(がんぼう)がどのように変化するのか?
若々しい口元とお口の周りの筋肉の話です!(^-^)
まず、お口の周りには、口輪筋とか頬筋とかうい筋肉があって、口輪筋は女性がよく気にするほうれい線にも大きく関わります。
年をとっての変化の他に、歯の喪失によっても顔の印象は、大きく変わります!
若くてもたくさんの歯を失ったままにしておいたり
合わない義歯を入れていると、お口の周りの筋肉も衰え、表情や顔つきも老け込んでしまいます。(T_T)
今まで、歯が無かった
今まで、総入れ歯だった
などの状態から突然
キレイな歯が入っても、口の周りの筋肉がまだ慣れず、笑う時に上手く口角がらあがらなかったり、口元が引きつったりしてしまう場合があります(>_<)
そんな時は、口腔周囲筋のトレーニング!
最近は、顔の体操とか、ほうれい線の解消などで色々な方法がネットやテレビなどで、紹介されていますが、、、
当院でも、数名の方に口腔周囲筋トレーニングを行っていただいております( ´ ▽ ` )
医学的、解剖学的根拠に基づいてお口の周りの筋肉とそのトレーニング方法について詳しく書かれたこの本をテキストに歯科医師、歯科衛生士、歯科技工士で切磋琢磨しながら取り組んでおります!
この本、よく見ると…
著者の欄に…
当院院長の名前が!!σ^_^;
院長先生には、日々いろいな事を教えていただいて、とても勉強になってます( ^ω^ )
更新者:川尻