2018年07月23日 (月)
2018年07月23日 (月)
2018年07月14日 (土)
今日から3連休ですね。
昨日も、そうでしたけど・・ものすごく
暑いらしいですよ-体調に、気をつけてくださいね。
ちなみに、いわき歯科医院は、今日は通常通り開院してます。
私は、ク-ラー病?で体が、だるいです(笑)
毎年伝えていますが・・ク-ラ-が苦手な方は、申し付け下さい。
後・・いわき歯科医院のお盆休みは・・
8月10日の午後から16日までと予定しております。
よろしくお願い申し上げます。
受付 高野
2018年06月29日 (金)
毎日、ムシムシしますね。
皆様、体調くずしておりませんか・・・?
私は がっつりと風邪ひきまして、喉がガラガラです。
しょっちゅう飴をなめざるをおえない状態なので、カリエスリスクが心配です。涙、涙、涙
どうしてカリエスリスクが心配か???って。。
緩衝能って言葉聞いた事ありますか?
安静時、人の口の中は中性です。
糖を含んだ食事をすると、一時的に口の中は酸性に傾き、歯を攻撃します。
その後、唾液が口の中を中性に戻そうと働きますが、中性に戻す力が弱いと酸性の状態が長く続く事になり、
むし歯になりやすいのです。唾液が分泌され、緩衝能が働くことにより、酸が中和されます。
間食がおおかったり、飴、飲み物などを長時間ダラダラと飲食していると、緩衝能が十分に働くまえに酸が産出され、
お口の中が常に酸性に傾いた状態(むし歯になりやすい状態)になってしまうのです。
緩衝能=酸を中和する力=
個人個人で強さが違います
当院で検査できますので、ご興味のある方、検査してくださいね
衛生士 菅谷
2018年06月20日 (水)
歯科医師の鈴木です。
梅雨の時期になりましたね。この時期はジメジメした日が増え、体調を崩されたり、歯が急に痛くなったりされる方が多くなりますね。違和感を感じられた場合は早めの来院をお勧めします。
さて、私がいわき歯科に勤務してもう少しで三年になるのですが、この度、六月二十日で一度退職することとなりました。退職後はしばらくのんびりする予定なので、院長が学会で不在時や忙しい時には超非常勤という形でまたお会いすると思いますが、その時には宜しくお願いします。
歯科のことだけでなく色んな会話をさせて頂いた患者様もたくさんおられるなか、全員の方にご挨拶できず申し訳ないです。
お世話になり、ありがとうございました。
2018年05月21日 (月)
2018年04月19日 (木)
所沢では 桜も終わってしまいましたね~!
私は通勤に東川の脇を車で通るんですが、 とても綺麗なんです!!
夜はライトアップされて!!!
同時に花粉症の季節にも・・・
私はまだデビューしてませんが・・・
まだまだわかりませんから~~~
そのうち「暑いですね~~~!」の挨拶になるのも すぐそこですね**
皆さん 体調に気をつけて 毎日をお過ごしくださいね!!!
2018年04月9日 (月)
こんにちは
すっかり春らしくなって来ましたが
春になると花粉症で悩まされている方もたくさんいらっしゃると思います
歯科でも患者様の治療をする前に
問診をして薬に対するアレルギーはないかなど把握してから
進めています
保護者の方でアレルギー体質のお子様を心配して
フッ素やシーラントをする際に質問があったりするのですが
食物アレルギーでアレルゲンとなるのはたんぱく質でフッ素やシーラントに対しては
アレルギーは起こさないと考えられていますがまれに製品の添加物に対して
反応を起こす可能性はあります
歯科の研磨剤を使用する際に牛乳アレルギーの方は気に掛けたほうがよいと言われています
治療をする際に不安な事がありましたら気軽にお声がけ下さい
歯科助手 荒木
2018年03月26日 (月)
2018年02月22日 (木)
こんにちは。今日は朝から東所沢は雪が降りました。寒いですね。。。
まだまだ、寒く、インフルエンザもあるようなので皆さんお気をつけ下さい。
寒いので歯ブラシも手短にと考えの方もいらっしゃるかと思います。電動ブラシ
をお使いの方も中には、、、電動ブラシは機種に異なるのですが内蔵されてる
小型モーターにより回転、あるいは往復運動します。多くのタイプは動かさなくても
いいようです。
また、音波ブラシは音波振動発生させて細かい泡や水流によりプラークを除去します。
ブラシが動くので自分で動かす必要がありません。
超音波ブラシは先端に電圧をかけて超音波を発生させプラークを浮き上がらせる。でも手用ブラシと
同じで動かさなければ磨けません。
今市販されているもので電動、音波、超音波ブラシとありますので購入するさいの参考に
して頂ければとおもいます。
佐藤
2018年02月7日 (水)
寒い日が続いてますが、体調などくずされてませんか?
もうすぐ、バレンタインデーですね♪
私は、スタッフ全員が知ってるほどの(笑)
チョコ好き(お菓子好き)なのでこの時期はいつもよりたくさんのチョコを食べるのが楽しみです(*^^*)
でもチョコを食べた後の歯ブラシも忘れずに!!
近々、たくさん買いに行こうかな☆☆
歯ブラシの仕方で分からない事があったら、ご質問してくださいね。
更新者 蛭間
【2018/10/12】ICOI国際インプラント学会世界大会に参加しました。2018年9月28-30日に米国ラスベガスで開催されたICOI:国際インプラント
【2016/09/21】先週は、名古屋で開催された、日本口腔インプラント学会に当院の衛生士3名と参加してきました。三重県出身で名古屋はなじみがあるのですが、上京して30数年、通過するばかりで、下
【2014/12/5】師走ですね。もう12月ですね。年々 月日の経つのが早まります。私も53歳となっております。
〒359-0021
埼玉県所沢市東所沢2-1-8
電車でお越しの方…JR武蔵野線東所沢駅から徒歩3分